プロダクトを承継し その想いを引き継ぐ
プロダクトに込めたあなたの想いとその価値を、私たちGMOプロダクトプラットフォームが引き継ぎ、ユーザーさんの課題を解決し続ける“次の担い手”になります。
PRESS
もっと楽に生きられる社会へ
望まないストレスや負担から人々を解放し、 もっと楽に生きられる社会を目指します。
生活者の課題を解決する複数のプロダクトを運営しています。 多くは他社から受け継ぎ、これまでの価値を活かしながら、さらなる成長と進化を目指しています。
タウンWiFibyGMO
シフト手帳byGMO
推して何日?byGMO
infoQbyGMO
GMOマーケットオブザーバー
顧客満足度ランキング
リサーチトレンドナビ
プロダクトを最大限に評価
プロダクトに込められた想いや価値に真摯に寄り添い、 そのポテンシャルを最大限に評価します。 丁寧に承継し、自社で責任を持って運営・成長させることで、 ユーザーさんに選ばれ続けるプロダクトへと育てていきます。
Case
「推して何日?」アプリ開発者・鈴木さん
10代の若者に人気の推し活アプリ「推して何日?」の開発者・鈴木さんは、プロダクト承継と同時に、GMOタウンWiFiのメンバーとしてジョインしました。 個人開発者として企画から実装まで一人で手がける日々から、メンバーと共に「推して何日?」を日々成長させる、充実した日々を過ごすようになった鈴木さん。 プロダクト承継までの経緯と、これからについて伺いました。
「シフト手帳」アプリ開発者・小林さん
シフト管理の老舗アプリ「シフト手帳」の開発者・小林さんは、 15年間大切に育てたアプリをGMOプロダクトプラットフォームに承継するという決断を下しました。 「譲渡の話はすべて断ってきた」という小林さんの決断を後押ししたのは、信頼と熱意でした。
IR Information